日语中 toku tokasu 的区别?
发布网友
发布时间:2022-05-02 01:11
我来回答
共2个回答
热心网友
时间:2022-06-26 00:05
2011年7月18日(月)
Q: 「とく」 と 「とかす」 の违いを、
どう说明すればいいですか。
A:このご质问は、6月21日(火)の
「日本语ボランティア讲座から」 でお话しした
次の言叶の违いをお寻ねのようです。
とく:解/溶/说/梳+く
とかす:溶/熔/鎔/融/梳+かす
どちらも、硬く张りつめていたものを、柔らかく扱いやすくすることを意味しています。
6月21日(火)のお话と重なりますが、まず 「とく」 のほうから见ていきましょう。
解く:问题・谜(なぞ)を解く。
ひも・帯(おび)・着物の缝(ぬ)い目を解く。
禁(きん)・任务・警戒(けいかい)・契约を解く。
怒(いか)り・わだかまり・胸のしこりを解く
说く:道理・道・情势を说く
上の2つを 「とかす」 に换えると、使役の 「人に+~を+とかせる」 という意味になり、この使役表现の、いわば口语的な言い方といった感じになります。
付け加えておきますと、最初の他动词 「解く」 は 「解ける」 という自动词をもち、一対の自他动词を构成しています。
この 「一対の自他动词」 につきましては、また後日、お话しいたします。
しかし 「说く」 には自动词がありません。
溶く:小麦粉/塩+を+水に+溶く
小麦粉/絵の具+を+水/油+で+溶く
卵の黄身をサラダ油で溶く
(注)「水に溶く」 と 「液体/水溶液」 になる。
「水や油で溶く」 と 「软らかい固体」 になる。
溶ける:小麦粉・塩が水に溶ける
絵の具が油で溶ける
氷・アイスクリームが溶ける
鉄が熔(鎔/融)ける
溶かす:小麦粉を水に/絵の具を油で+溶かす
氷・アイスクリームを溶かす
鉄を熔(鎔/融)かす
上をまとめてみますと、次のようになります。
1.「とく」 は液状のものに混ぜるときに使います。
热を加えて液状になるものには使えません。
2.「とける」 は 「とく/とかす」 の自动词です。
3.「とかす」 は液状にすることを表しています。
4.液状のものに混ぜる场合、
「とく」 には努力や労力を感じさせません。
「とかす」 には目的意识があります。
「とく/とかす」 の违いは、次の例が最もわかりやすいのではないかと思います。
髪を梳く:寝起きの髪や风で乱れた髪などに、
髪に栉(くし)やブラシを入れるだけです。
髪を梳かす:栉やブラシを使って髪を手入れします。
髪に艶(つや)を出したり、
伤んで枝毛(えだげ)にならないように、
ブラッシングをしたりします。
「髪が梳ける」 という言い方は、あまり耳にしませんが、一所悬命、髪を梳かし终えて、その梳かしぶりに感动したときなどに、
わあ、きれいに髪が梳けましたね。
というかもしれません。
热心网友
时间:2022-06-26 00:05
楼上的解释太详尽了……