日语“主”读“ぬし”和“あるじ”的时侯,意思上有什么区别?19
发布网友
发布时间:2023-10-21 10:06
我来回答
共2个回答
热心网友
时间:2024-05-18 21:10
主「ぬし」:指"主人""所有者"等,所指的集团范围比「あるじ」更广
あるじ:与「ぬし」相近,但侧重指特定的社会集团的领导.如「一家のあるじ」「城のあるじ」「一国のあるじ」
热心网友
时间:2024-05-18 21:11
①、一般的に「一家の主人」のことで「家」というものに力点が置かれます。
ⅰ、家庭では妻子との関系で、、
ⅱ、使用人との関系で
ⅲ、客との関系で使われることが多いです。
例文、「主(あるじ)はいるか?」
家を访问した时の昔の表现ですが、「主(ぬし)はいるか?」とは言いません。
②、こちらは「家」よりもさらに広い概念に用いられることが多いです。
上の①が「家长」のイメージなら、こちらは「支配者」のイメージです。
例文、、「あの狼が森の主(ぬし)だ」
こう言えても「森の主(あるじ)」とはあまり言いませんね(皆无ではないが)。
その差はここにあります。
この①と②はともに固有の日本语ですが、微妙に重なりながら违いもあります。
それをはっきり见极めてください。
たとえば、饲い主(ぬし)、拾い主(ぬし)、持ち主(ぬし)等