发布网友 发布时间:2024-01-18 08:56
共0个回答
前者是“对于”的意思;后者是“站在某人的立场来考虑”,如 日本人としては英语が上手だ/作为一个日本人来说,英语(说得)很好
~にとって ,~として ,~としては, ~にしてみれば/にしたら/にすれば这...にとって是对於...,比如对我而言,私にとって として一般是作为的意思,作为学生,学生として としては是"站在某种角度看,会得到某个结果(其他角度未必如此)",比如"私としては受け取れません。"にすれば是"在...的立场上看",有个假设在里面,"如果是...的话",比如"学生にすれば、休み...
にとって和としては有什么区别?①表示“从其立场来看”的意思。后续表示可能,不可能的词句或表示评价的词句。例句:彼にとって、こんな修理はなんでもないことです。/对他来说,修理这点儿东西算不了什么。②不能与表明态度有关的词(賛成、反対、感谢する等)。例句:(误)その案は私にとって反対です。
にとって和としては的区别是啥“にとって”是从主语一方出发评论某件事情或发表某种看法,而“としては”是说主语处于某种立场上而表现出的某种态度或状态。
请教にとって について 対して 的用法和区别について, 后边的内容, 是对前边内容的说明, 前后是同一件事情.対して , 有两个意思, 第一个意思, 和.にとって 是一样的.它还有另外一个意思, 就是, 针对于前边的内容, 后边叙述一个相反意思的事情.补充:。。として 作为什么, 如何如何,, 前边是主体, として后边, 是这个主体自己...
请教として,としては,和にとって的区别にとって 和上面的两用法相差就远了,它接在人称代词或单位的名字后,表示站在前接词的立场视点上看问题。如: これは子供にとって 面白いゲームです。(这对儿童来说是非常有趣的游戏)拓展:1、 として:最小数量词+として…ない 在“一”的助数词后面接否定,表示全盘否定。 「...
请教 にとって和として 的用法和区别接于体言下,意思是 对于,对…来说。例子:润滑は机械类にとっては必要である 润滑对于机械类是需要的。として 1[接于体言下]作为,以…身份。特别の场合として 作为特殊情况。発振器としての必要な条件は発振周波数が変わらないことである 作为振荡器的必要条件就是振荡频率不变。2[接于...
如何区别として、としては、にとって、にしたら举例说明:学生として~=作为学生、以学生的身份(做某事,去某地等等)私としては~=作为我来说(我认为如何如何,我是如何做的等等)私にとって~=对于我来说(这是一件大事情等等)彼にしたら~=要是他的话(这里表示站在对方的立场上,设身处地的想)
日语高人请帮忙「に対して」 と 「にとって」如何区分「にとって」「对~来说」「对于~来说」强调“站在某人的立场上,对于某人来说”的看法等。「に対して」「对于」强调“针对某一件事,某一个人”,而“与此对应”的看法,行动等。(1)这种工作对我不合适。(この种の仕事は私にとっては适切ではない。)(2)研究对我来说是一种乐趣。...
“にとって”和“に”对“して”的区别是什么?「にとって」是“从~的立场和观点来说”的意思,后项用评价句子或表态句子结句。而、「に対して」是“针对~”、“对~”的意思,后面要用动作句结句。两者用法不同。例如:~にとって 1.それは私にとって、はじめての体験だった。/那对于我来说,是第一次经验。2.酒造りにとって...