俩棘手语法问题,跪拜叩谢高人帮小女解答
发布网友
发布时间:2022-04-27 07:03
我来回答
共2个回答
热心网友
时间:2022-06-28 04:58
1.
在表示第三人称想法,打算时,必须的用思っている,不能用词典形,也就是原形。
2.
一个日本学者的解释,建议只要知道否定回答知っている?时,回答知りません就行了。
この「知りません问题」は、日本语学の大问题で、
かなりの専门书でも「例外」と扱われています。
教师は持っている知识すべてを学习者に伝える必要はないので、
よほど言语学に兴味がある学习者以外には、
「これは例外なので」と教えるほうを勧めます。 しかしプロとしては、
外に出さずとも知の集积があるに越したことはありませんから、
今回は考え方の筋道をお话しましょう。
ただし、以下についても确定した正解ではないことを明记しておきます。
まず「知っている」を「そのことについて知识がある」、
逆に「知らない」は「そのことについて知识がない」とパラフレーズしてみましょう。
「知っている」という言叶には2つの使い方があります。
ア) 何かについて时间をかけて理解し、体得している。
例)英文法を少し知っている(≈英文法についての知识が少しある)
イ)何かの存在を认めたり、気づいたりする
例)坂本竜马を知っている(≈坂本竜马という存在を把握している)
ご质问「Aさんの电话番号」は组织立った知识の総体ではなく、
ただの一事项ですから、イ)に相当しますね。
ア)は「分かる」とほぼ同じですが、
イ)は、例えば日本史の授业で坂本竜马という名を闻いてぱっと头に入り、
以后、记忆に定着しているという瞬间的なことの结果です。
ここで问题なのは、ア)は自発的に、または能动的に学ぼうとした
心の动きである(头を「使う」ですね)のに対して、
イ) は、瞬间に起こることです。
あることを闻いて头に入ったら、忘れない限り、もう知っています。
「知る」はコンマ何秒でなされることです。
けれど、例えば日本史の先生が
「ここで土佐の坂本竜马という人は……」と言ったその瞬间に
耳を塞いでそれを拒む、ということは出来ませんから、
「知ること」は
・知ろうと自発的に考えて知识を得た(他动词的)
・别に知りたくはないが胜手に知识が入ってきた(自动词的)
なのか、形は他动词でも意味的にはハッキリしません。
これが「知りません问题」のキーです。
「知っていますか」は知るという心の动きが终わった
现在の结果を讯いているのですから、
肯定の场合「知っています(结果として知识を持っている)」はOKですね。
ところが「知りません(知识がありません)」というのは、
「结果として」でしょうか。そうじゃないですね。
知识がないときは、「何かをした结果、知らない」というのは変ですね。
知识がないということは「何もしてない、もともと知らない」のです
つまり、「知っている(他动词的)-知らない(自动词的)」のペアは
文法的には非対称ですが、意味的には対称だということです。
このように仆たちが日常使っている言叶の中には、まだまだ谜があります。
しかしそれを生活で不都合なく使い分けている以上、
そこには必ずそういう使い分けをする动机付けがあります。
辞书や用例を探して、筋道を立てて考えることは、
日本语教师のトレーニングとして最も大切なことのひとつです。
たとえば上に似たもので
「分かる」と「分かっている」の相违を考えてみましょう。
热心网友
时间:2022-06-28 04:59
第一个是问老师为什么想要当老师,而老师的这个想法发生在过去,所以是选2,思ってた的话则表示动作在以前的某个时间段的持续,用在这里的话则表示以前有一段想当老师来的,后来不想当了,很显然与现实相矛盾。
第二个问题,确实没有 知ってない 这种说法,别人问你 知ってる? 的时候,只有回答 知らない或 知らなかった,这个是上语言学校的时候日本人教的,所以可以放心,绝对没有 知っていない这种说法。